k-urata

イベント 新着情報

第3回産業医・産業保健スタッフ向け 治療と仕事の両立支援研修会』を開催します

この度、治療と仕事の両立支援研究会では、産業医科大学両立支援室と共催し、『第3回 産業医・産業保健スタッフ向け 治療と仕事の両立支援研修会』 を開催します。令和4年度 産業医科大学病院 急性期診療棟の開設に伴い、新設された両立支援室では、治療と仕事の両立支援をテーマとした研修事業を各種行っております。 「産業医・産業保健スタッフ向け 治療と仕事の両立支援研修会」とは職場において、がんや難病といった身体疾患の事例対応では、メンタルヘルス不調の事例に比べて、支援経験があまりない疾患や新たな治療法に遭遇すること ...

活動報告

第34回日本産業衛生学会全国協議会(木更津)にて、治療と仕事の両立支援研究会(自由集会)を開催しました

開催日時と場所 令和6年10月5日(土)15時30分〜16時30分 日本産業衛生学会全国協議会(木更津)第8会場(かずさアカデミアホール103) 座長 江口 尚(産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室) 市川富美子((独)労働者健康安全機構福岡産業保健総合支援センター) 講演 江口 尚(産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室) 難病の両立支援~採用時の留意点~ ※ 現地参加型、グループディスカッションあり+オンライン配信(聴講のみとなります) 内容 採用時における難病の労働者(当事 ...

活動報告

『第2回 産業医・産業保健スタッフ向け 治療と仕事の両立支援研修会』を開催しました

この度、治療と仕事の両立支援研究会では、産業医科大学両立支援室と共催し、『第2回 産業医・産業保健スタッフ向け 治療と仕事の両立支援研修会』 を開催しました。産業医科大学病院では昨年度急性期診療棟の開設に伴い、両立支援室が新設されました。 両立支援室では治療と仕事の両立支援をテーマとした研修事業を各種行っており、今回は本研修会を主催いたしました。 テーマ 心機能が低下した労働者の両立支援に有用な知識   開催日時と場所 令和6年9月6日(金)18時〜19時 産業医科大学とオンラインのハイブリット ...

活動報告

第97回日本産業衛生学会(広島)にて、第2回両立支援研究会(自由集会)を開催いたしました。

開催日時と場所 令和6年5月24日(金)14時〜14時50分 第12会場(中国新聞社ビル 7F 704) 座長 座長:立石清一郎先生(産業医科大学産業生態科学研究所災害産業保健センター教授) 講師 講演1 産業医科大学 両立支援室  細田悦子 先生  講演2 東海大学 医学部 基盤診療学系 衛生学公衆衛生学 古屋佑子先生 令和6年5月22日〜25日に開催される第97回日本産業衛生学会にて、以下の要領で治療と仕事の両立支援研究会の自由集会を開催いたしました。2回目となる治療と仕事の両立支援研究会の自由集会て ...

活動報告

第1回産業医科大学両立支援セミナーについて。(産業医科大学両立支援室・オンライン)

産業医科大学両立支援室では、産業医科大学両立支援セミナー がん治療と仕事の両立支援を主催について。

活動報告

第1回研究会を開催しました。(第33回日本産業衛生学会 全国協議会 自由集会:山梨)

令和5年10月25日〜10月28日に山梨で開催されました第33回日本産業衛生学会 全国協議会にて、治療と仕事の両立支援研究会の自由集会を初開催いたしました。現地参加型で事前登録を20名募集いたしましたが、当日は満席での開催となりました。 両立支援に関心が高い参加者の方が多く、質疑応答や意見交換の場では活発に意見が交わされていました。